山梨県からいつもご来店のAUDI アウディ R8 4S 後期(フェイスリフト)V10 クーペの
お客様です。
今回はカプリスト製 エキゾーストバルブ付きマフラー&AEMYTRIX アーミートリックス製 OPFデリートパイプ
の取り付け作業でご来店頂きました!
こちらがカプリスト製 エキゾーストバルブ付きマフラーです。
eマーク付きでバルブコントロール用リモコンキットが付属された
クォリティ抜群で人気のマフラーです!
キャタバックタイプでOPF(GPF)からリア側交換タイプになっております。
MY2020以降のR8 4S後期型は前期と違い触媒後にOPF(GPF)が装着されており
前期よりクリーンな排気になっておりますが、マフラーサウンドが前期のような
乾いたレーシーなサウンドが通常のマフラー交換では味わう事が出来ません。
今回カプリスト製エキゾーストバルブ付きマフラーに加えて新発売のARMYTRIX
アーミートリックス製OPF(GPF)デリートパイプも取り付けさせて頂きました。
こちらのOPFデリートパイプは独自の構造でOPF関連のエラーが出難い構造になっております!
こちらが今回取り付けさせてただいたフルシステムです♪
R8のマフラー交換はリア周りを全て分解する必要があります。
リアバンパーからマフラーまで傷に注意しながら慎重に取り外します!
ランナウェイには初代R8から4S後期R8まで数え切れないほどリアバンパー脱着や
マフラー交換を行った実績があるスタッフがありますのでサクサク外れます♪
様々な部品を外してマフラーが見えました!
こちらが純正マフラーを取り外した状態です。
リア周りの部品がほとんど無くなりました。
こちらが外した純正マフラーとOPFです。
相変わらずかなりの重量です(^^;
ARMYTRIX製OPFデリートパイプとカプリスト製エキゾーストバルブ付きマフラーを
組み合わせて車両に取り付けます。
左が純正マフラー、右がカプリストマフラー&アーミートリックスOPFデリート
装着後です。
純正マフラーに比べてサイレンサーがかなりコンパクトになりOPFストレートパイプが
装着されてかなり軽量化になりました!
オールステンレス製で奇麗でデザイン性も良くカッコ良いので隠れてしまうのが勿体無いですね(^^;
外した逆の手順で部品を復元してマフラー交換作業終了です。
マフラー交換作業時エキゾーストバルブ付きコントロールユニットの
取り付け作業も行いました。
左が作業前、右が作業後です。
バンパ―を戻すとほとんどマフラーが見えなくなってしまいますが
左右のダクトからチラッとオールステンレス製のカプリストマフラーが
見えます♪
★こちらが装着後のマフラーサウンドです!
※最初バルブクローズ状態で途中からバルブオープンサウンドになります。
※空吹かしなので4000回転以下のサウンドです。
https://youtu.be/5CG96lKJ1nU
いつも遠くまでご来店頂きありがとうございます。
カプリストマフラー&アーミートリックスOPFデリートパイプで理想通りのマフラーサウンドになり
さらに走るのが楽しいR8になりましたね♪
またのご来店をお待ちしております。